Nintendo Switchを持っている人でオンライン加入者なら誰でも無料で遊べる「テトリス99」。
このゲームを3月か4月に始めて最近通算プレイ回数1,000回に達しました。
1,000回もやってると色々感じることもあるので、今回成績を振り返ってテトリス99の事を語ろうと思います。
通算1,000回到達時の成績
まずテトリス99をやる前の自分の実力は、まぁまぁ強いぐらい?過去のテトリス歴はファミコンのテトリスをちょろっと、キーホルダー型のテトリスを暇な時に、ニンテンドーDSのテトリスをちょっと、テトリス99をやる前はニンテンドースイッチのぷよぷよテトリス体験版のテトリス部分だけを結構やってました。
それでは統計画像を。
RANK83
通算プレイ時間:107時間56分07秒
通算プレイ:1000
最高順位:1
1位回数:223
最大K.O数:20
通算K.O数:4286
Single:43650
Double:20924
Triple:7951
Tetris:19498
消したライン:187343
最大REN:9
T-Spin:13
Mini T-Spin:233
T-Spin Single:8
T-Spin Double:5
T-Spin Triple:0
T-Spin合計:259
Back-to-Back:6097
K.Oバッジ獲得数:2233
一度に狙われた最大人数:9
All Clear:12
ミノ回転回数:420920
ミノ落下距離:5270806
HOLD回数:55289
1,000回プレイで1位回数223回ってことは10回に2回は勝ってるってことだから、結構良いんじゃない?世の中にはランク100超えのバケモノも沢山いるけど。しかし初めは勝てなかったな。作戦の意味が分からなくてずっとランダムでやってた。それから少しずつ分かっていって勝っていった感じ。
テトリミノの消し方はシングルが圧倒的に多くてダブルとテトリスが大体とんとん、トリプルが一番少ない形になっています。バランス良いのか悪いのか分からないので誰か教えてください。
あと統計見たら分かると思うけど、わたくしTスピンできない勢です。ミニTスピンは偶然できたりするけど狙ってはやらないです。個人的な感覚で言わせてもらうと、テトリス99でTスピンはあまり必要ないかな。それよりも正確に、とにかく早く積み上げる能力の方が大事な気がする。無理してTスピン狙いでいくと逆にやられそう。
作戦は何使ってる?
攻撃の戦略は4種類あります。
「とどめうち」、「バッジねらい」、「カウンター」、「ランダム」
スタート時の作戦は「ランダム」になっており、プレイ中に作戦を切り替えることが可能。
「とどめうち」は、ゲームオーバーになりそうな相手を狙う戦略。「K.Oバッジ」を入手しやすいけど「バッジねらい」の相手に狙われやすい。
「バッジねらい」は、バッジを多く持っている相手をねらう戦略。倒せば一気に「K.Oバッジ」をもらえるが、相手のカウンターを受けるリスクがあり。
「カウンター」は、自分をねらっている相手に攻撃を仕掛ける戦法。2人以上の相手に狙われても、全員に反撃することができる。
「ランダム」は、対戦相手をランダムで攻撃する戦法。「K.Oバッジ」を入手することはあまりできないけど、相手のカウンターも受けにくい。
公式サイトにはこんな感じで書いてます。
これも個人的な感想で語るけど、ランダムは一番ないかな。ランダムで攻撃する意味がまったくない。バッジも全然もらえないくせにガンガン他のプレイヤーに攻撃されるイメージがあります。
このゲームで一番大事なのは10位以内に入るうちにある程度のバッジを集めることだと思う。でも「とどめうち」や「バッジねらい」は何か安定しない気がする。いや、気がするだけですよ?
なので自分は「カウンター」固定で普段プレイしています。カウンターだと良い感じでプレイ始めに何人かに狙われて、カウンターの特性で一気にそれぞれのプレイヤーに同時に攻撃できます。相手プレイヤーのレベルが低ければ一気にバッジを獲得できるし、他の作戦よりきつい攻撃を受けにくい気がする。これも気がするだけですけど。普段はこのカウンター作戦で10位以内にはかなり安定して入り込めますね。今後アップデートでバランスが調整されたるする可能性はありますが、今のところカウンターおすすめです。(2019年6月現在)
結局勝つコツは?
自分の勝ちパターンはこうです。
- 作戦は「カウンター」。
- とにかく早めに積み上げる(十字キーの上ボタンでドロップできるようになろう)
- 相手に狙われ始めたら無理せず相殺。
- 相手に狙われる前にテトリスを狙う。(上の方まで積み上げて連続テトリスを狙うのもアリ)
- 感覚で20~30位以内くらいに入ったと思ったらあまり段を積み上げないことを心がける。(低段~中段でテトリス狙い)
- 10位以内に入るとテトリミノのスピードも格段に上がる。シングル消しでも良いので確実に消して低段を維持する。
- 10位以内だと嫌でも相手の攻撃でおじゃまブロックがガンガンくるので、それを利用してテトリスで反撃。低段を維持する理由がここにある。
1位になるときはこのパターンが多いです。結構当たり前な事しか書いてませんが。このパターンに持っていくのが以外と難しいんです。
あと焦りは禁物。意外とリカバリーできたりするので、ミスしても1段ずつ消すことを意識するといいかも。10位以内に入ると焦る音楽流してくるのもイヤラシイ。
勝てればおもろいテトリス99
結局勝てないと何事もおもしろくないですよね。とくにテトリス99は99人もいて運で1位になることもなかなか難しいですから。
今回書いた勝ちパターン等を参考に1位になれる人が現れてくれると嬉しいです。


コメント