地元のイオンモールでわくわく水族館っていうのが期間限定でオープンしていたので行ってきました。
入場料400円。ウーパールーパーやクリオネとか結構珍しい生き物がいましたよ。
写真も撮ってOKってことだったので、いっぱい撮ってきました。
カメラはGX7MK2。レンズはLUMIX G 25mm F1.7 ASPH. H-H025K。写真の腕前は期待しないでください。ちょっとピンボケしてるとかわかってます!
しかし、動く魚は撮るの難しかった。単焦点レンズしか持ってないからうまく寄れなかったし。ズームレンズ欲しいなって思ってしまった。(後日買いました)
写真一覧
ルリスズメダイ
ちっちゃい青い魚。ルリスズメダイ。ちっちゃいの撮るの難しい。動くし。
ふぐの仲間
ふぐの仲間。名前わからん。
カブトガニ
生きた化石カブトガニ。カブトガニの青い血液は多くの人の命を救っています。詳しくは分からないので調べてみてください。
チョウチョウウオ
チョウチョウウオ。めっちゃ体薄い。
クマノミ
クマノミ。
これ見た子供たちの大半は「ニモだ!」って言ってました。
ミッキープラティ
かくれミッキー?ミッキープラディ。
この尾びれの黒い斑点がそう。マジ隠れミッキー。
まじミッキー。
タイガーショベルノーズキャット
ナマズ。タイガーショベルノーズキャットって言うらしい。
全然動かんかった。水槽がせまかったんだろうね。
ゼブラウツボ
海のギャング、ゼブラウツボ。
顔隠された。シャイかて。
カニ
カニの仲間。
カニ食べたい。
毒を持つ魚
毒を持つ魚。名前わからん。
スポッテッド・ガー
古代魚、スポッテッド・ガー。
ポリプテルス
古代魚、ポリプテルス。こいつめっちゃ動いて撮りづらかった。
ピラニア
ピラニア。思ってたよりでかかった。
これは強い。
ウーパールーパー
初めまして、ウーパールーパー。
こっちの色の方がみんなの求めてるウーパールーパーかもしれない。
うーんかわいい。
クリオネ
大本命クリオネちゃん。めっちゃ小さい。
自分のカメラではこれが限界だった。
クラゲ(ミズクラゲ・カラージェリー・タコクラゲ)
ここからはクラゲパーティー。
クラゲはずっと見ていられる。
金魚
金魚の町、大和郡山イオンということで金魚の展示も。
鱗がキラカードのようだ。
出目金の黒さよ。
太ってるな。
コメント